1.バーナム効果

 バーナム効果とは誰にでも該当するような曖昧で 一般的な性格をあらわす記述をまるで自分だけに当てはまる正確なものだと捉えてしまう心理学の現象です。
これは1956年にアメリカ合衆国の心理学者、ポール・ミール(P.E.Meehl)が 興行師 P・T・バーナムの "we've got something for everyone"(誰にでも当てはまる要点というものがある)という言葉に因んで名付けました。 アメリカの心理学者バートラム・フォアの名をとってフォアラー効果ともいいます。
被験者に何らかの心理検査を実施し、その検査結果を無視して事前に被験者とは無関係に用意しました。 「あなたはロマンチストな面を持っています」「あなたは快活に振舞っていても心の中で不安を抱えている事があります」といった診断を被験者に与えた場合、 被験者の多くが自分の診断は適切なものだと感じてしまうが、この現象を「バーナム効果」と呼んでいます。

1948年、フォアは学生たちに性格について心理検査を実施し、その検査の結果に基づく分析と詐称して下記の文を全生徒に与えました。

(1)あなたは他人から好かれたい、賞賛してほしいと思っており、それにかかわらず自己を批判する傾向にあります。
(2)また、あなたは弱みを持っているときでも、それを普段は克服することができます。
(3)あなたは使われず生かしきれていない才能をかなり持っています。
(4)外見的には規律正しく自制的ですが、内心ではくよくよしたり不安になる傾向があります。
(5)正しい判断や正しい行動をしたのかどうか真剣な疑問を持つときがあります。
(6)あなたはある程度の変化や多様性を好み、制約や限界に直面したときには不満を抱きます。
(7)そのうえ、あなたは独自の考えを持っていることを誇りに思い、十分な根拠もない他人の意見を聞き入れることはありません。
(8)しかし、あなたは他人に自分のことをさらけ出しすぎるのも賢明でないことにも気付いています。
(9)あなたは外向的・社交的で愛想がよいときもありますが、その一方で内向的で用心深く遠慮がちなときもあります。
(10)あなたの願望にはやや非現実的な傾向のものもあります。

フォアはこの文章を星座占いの文章を組み合わせて作文したのであったのです。 フォアは学生たちに分析がどれだけ自分にあてはまっているかを0(まったく異なる)から5(非常に正確)の段階でそれぞれに評価させました。 このときの平均点は4.26であった。その後、フォアはどの学生にも上記のようなまったく同じ分析を与えていたと種明かしをしたのであった…

バーナム効果は下記のような条件を満たす場合にはより高い効果を与える事が研究でわかっています。

(1)被験者がその分析は自分にだけに適合すると信じている
(2)被験者が評価者の権威を信じている
(3)分析が前向きな内容ばかりである




2.バーナム効果を恋愛に応用させてみよう

相手に好意を持ってもらう方法の一つに「共感を持たせる」ということがあります。
話題の中で「君って見た目はぴしっとしているけど、内心は結構不安があるんだよね。 俺もそうだからわかるよ」なんて伝えることができたら「この人は本当の私を知っている。同じ悩みをもっている」と感じさせることができます。

 ここまで読んできた方はもうわかるでしょうが、これがバナーム効果です。 内心で不安を持っていない人なんてそうそういません。共感できて当たり前なのですが、それを口頭で指摘することが重要なのです。

モテる人やすでに彼女や奥さんがいる人は、自然と(または偶然に)そんな会話をしているのかもしれません。
しかし知識があれば、これからは狙ってバナーム効果を発現させることができるのではないでしょうか。次回の合コンでぜひ試してみてください!

 最後に注意ですが、「占い好きでしょ?実は占いってバーナム効果っていうのがあってさ・・・」なんて種明かしは絶対にしてはいけません。 手の内を明かすのももったいないですし、何より人は自分の主張(好きなもの)を理論的に攻められることを非常に嫌います。そんな気の利かない方は絶対にモテません…



ネットで出会う方法
恋活&婚活サイト比較トップへ戻る

inserted by FC2 system